ブログアフィリエイトで稼ぎたいけど、よくわからないまま放置。
そんな状況になっていませんか?
自分もブログを開設した当時、ひたすら闇雲に30記事程度書くだけでした。
それではずっと収益は0のままです。
もっとアフィリエイトで稼ぎたい!そう考えているのであれば、ASPをしっかり活用しましょう。
今回は初心者でも簡単に稼げるアフィリエイトサイトを作るための基盤ASPについて紹介します。
Contents
ブログで収益が上がる仕組みは2種類!
ブログで収益を上げるためには、アフィリエイトと言われていますが主に2種類のアフィリエイトがあります。
■ブログアフィリエイトで収益を上げるための仕組み
・広告がクリックされた際に収益が発生するもの(アドセンス)
・広告経由で商品が購入された際に収益が発生するもの(ASP)
ブログで稼ごうと考えている皆さんであれば一度で聞いたことであろう言葉が「Googleアドセンス」です。
アドセンスタイプとASPタイプのアフィリエイトの違いは単価が大きく変わってきます。
アドセンスはクリック単価なので5円とか10円ということは日常茶飯事。
ASPアフィリエイトであれば1件売れるだけで10,000円というものもあります。
ブログで稼ぐためにはASPアフィリエイトは欠かせなくなってくるわけです。
なので、ASPを今回紹介することにしました。
今更聞けないASPアフィリエイトってなに?




ASPはAffiliate Service Providerの略語で、アフィリエイト広告や商品が集まったサイトです。
ここから商品を選んで販売して、売れることで自分への収益が発生するというものです。
つまり、自分で商品を選んで誰かに買ってもらえれば収益が上がるわけです!
ブログアフィリエイトで稼ぐのにASP活用方法
ブログを使ったアフィリエイトで稼ぐのにASPは欠かせません!
そのASPの活用方法は以下のように使います。
1. ブログで書きたいキーワードを洗い出す。
2. ASPサイト→キーワードに関連しそうな商品引っ張ってくる
3. 商品記事やオススメ記事などを書く
1. ブログで書きたいキーワードを洗い出す
関連キーワード取得ツール(仮名・β版)やキーワードプランナーなどを使って読まれているキーワードを探しましょう。




あとはせっかく調べたキーワードですが、こんな感じにエクセルでキーワード管理しておくと便利ですよ。
需要があれば、キーワード管理方法とかもまた記事にします。
2. ASPサイト→キーワードに関連しそうな商品を引っ張ってくる
自分が書きたい記事にあった、商品をASPサイトから見つけましょう。
商品の単価も100円くらい〜30000円くらいまでいろんな商品があります。
自分のブログやサイトの属性にあった商品が見つけると結構簡単だったりします。
3. 商品記事やオススメ記事などを書く
ASPサイトに登録したらマッチする記事に貼ったり、商品にあった記事が書ける場合は書いていきましょう。
例:英会話オススメ○選!
皆さんはこんな記事を見たことはありませんか?
ここでいう英会話のリンク先が、商品になっていたりします。
つまりそのWebページから誰かが英会話に入会したりすれば、収益が上がるわけです。
初心者にオススメな登録しておくべきアフィリエイトは4つ!
今回紹介する初心者が登録しておくべきアフィリエイトサイトは以下の5つです。
■初心者にオススメな登録しておくべきアフィリエイト4選!
・A8.net
・もしもアフィリエイト
・afb
・バリューコマース
A8.net




取り扱っている案件はアフィリエイト業界でもNo.1です。
セルフバックという自分で申し込むアフィリエイトを取り扱っているアフィリエイトなので、ブログアフィリエイトで売上が上がらなくても簡単に売上が上がります。
もしもアフィリエイト




アフィリエイトの定番サイトで、初心者に1番優しいアフィリエイトサイトと言っても過言ではありません。
初心者で売りやすい「楽天」や「Amazon」の審査がもしもアフィリエイト経由だと通りやすかったり、12%報酬アップ制度などもあるのでお得です。
afb




こちらも初心者に優しいアフィリエイトサイトです。
オールジャンルの案件を扱っている上に、業界最速振込かつ、振込手数料が無料です。
余計な手数料が良い部分です。
バリューコマース




アフィリエイトサイトの中で1番老舗なのが、バリューコマースです。
ここにしか無い大手会社の案件があるので、登録しておきましょう。
初心者が複数のASPに登録しておくべき理由
初心者が複数ASPを登録しても、使いこなせないだろうし、面倒くさいから登録しない方が良さそう。
そう考えていませんか?
でも実際にアフィリエイトで稼ぐなら初心者でも複数ASPに登録しておいた方が稼ぎやすいです。
■初心者が複数のASPに登録しておくべき理由
・あなたのWebサイトへの提携・審査に時間がかかる
・それぞれのASP会社にしかないオリジナル案件があるため
・幅広いジャンルが見れる
あなたのWebサイトへの提携・審査に時間がかかる
いざあなたがアフィリエイトサイトを作ったとしましょう。
書きたい記事に案件を載っけようと思ったけれど、他のASP会社にしか無い案件だった。
そんな時に、登録してたら審査や提携までに1週間かかることも珍しくありません。
初心者の今だからこそ、登録しておくことで審査などの時間を省くことができます。
それぞれのASP会社にしかないオリジナル案件があるため
それぞれのASP会社がその会社にしか無いオリジナル条件・案件を持っているからです。
複数登録しないとまとめ系の記事などを作ろうと思った時に、1社や2社しか紹介できなかったりします。
理由はそれぞれのASP会社が持っている案件が異なることが多いです。
幅広いジャンルが見れる
ASP会社によってはジャンルが偏ってたりします。
なので複数のASPに登録しておくことで、幅広いジャンルで勝負することもできます。
最初から視野を狭くするのは勿体無いので複数登録できるものはしておくことをオススメします。
最後に:登録したら記事を書いて行動しよう




ほとんどのアフィリエイトで稼ぎたいと思ってる人は、アフィリエイトサイトを登録する時点で挫折する人が多いと思います。
もちろん当たり前ですが、アフィリエイトを登録しなければ収益は0のままです。
またアフィリエイトサイトに登録しても、商品紹介などのタメになる記事をかかなければ収益は0です。
とりあえずアフィリエイトサイトに登録したら、ブログを書くという行動に移りましょう!
■初心者にオススメな登録しておくべきアフィリエイト4選!
・A8.net
・もしもアフィリエイト
・afb
・バリューコマース